INFO・BLOG注文住宅のキッチンの間取りを…

  • TOP
  • ブログ
  • 注文住宅のキッチンの間取りを…

2021/06/07

注文住宅のキッチンの間取りを決める上でのポイントを解説!

佐伯市で注文住宅をお考えの方で、キッチンの間取りでお困りの方はいらっしゃいませんか。
今回は、使いやすいキッチンの間取りのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□キッチンのスタイルをご紹介

まずキッチンのスタイルから簡単に説明します。
注文住宅のキッチンのスタイルは3つあります。

1つ目は、オープンスタイルです。
これは、アイランドキッチンのようにワンルームで繋げたタイプのキッチンです。
とてもスタイリッシュで自由なキッチンに仕上がります。
しかし、綺麗な状態で保つ必要があったり、他の部屋への音、匂い、汚れに注意する必要があったりします。

2つ目は、セミオープンスタイルです。
これは、カウンターや吊り戸棚などで他の間取りと部分的に仕切ったものです。
キッチンとリビングを自然に分割することで、開放的な空間に仕上がり、キッチン内を程よく隠せます。
しかし、他の部屋へ、音や匂いが影響しやすくなるため注意が必要です。

3つ目は、クローズドスタイルです。
これは、リビングとダイニングを完全に分離し、別の部屋として設計されたスタイルです。
独立しているため、音や匂いが伝わりづらく、使いやすくなります。
しかし、独立しているが故に、家族と会話しながら調理を楽しむといった形が取れないのはデメリットでしょう。

□使いやすいキッチンの間取りのポイントとは

ここではキッチンを使いやすくするためのポイントを2つご紹介します。

1つ目は、3つの位置関係を考えることです。
キッチンは狭すぎると、料理をする際に窮屈に感じたり、調理スペースが少なくなるため不便に感じたりする可能性があります。
広すぎると、そこで移動する手間がかかり、結果的に考えると、大きな損失となるかもしれません。

特に料理をする際は、1品作るだけでも、同じような動きを何回もするため、無駄な動きは省略したいところですよね。
そのためには、配置の工夫が重要となります。

具体的には、冷蔵庫やシンク、コンロの位置関係について考えます。
これらは料理をする際に、よく立ち寄る場所であり、これらを結んだ三角形の辺の長さによって使いやすさが違います。
ショールームなどで実際に何種類かのキッチンを見て、使いやすい配置やその長さについて確かめると良いでしょう。

2つ目は、収納を十分に確保することです。
キッチンでは食器や調理器具以外にも、調味料など色々なものを使いますよね。
日常的に料理をする方にとっては、散らかりやすいと料理が大変ですし、その結果煩わしくなるかもしれません。

パントリーなどたくさん収納できるスペースがあれば便利です。
食器だけでなく、保存食などを収納でき、デザインもオシャレに仕上げられます。
そのため、キッチンに余裕がある場合は、検討してみても良いでしょう。

□まとめ

使いやすいキッチンの間取りのポイントについて解説しました。
今回の記事を参考に、キッチンの使い勝手について考えてみてはいかがでしょうか。